新潟大学医歯学図書館の改修工事ブログ

医歯学図書館の改修工事の様子をお伝えします!

建物の内側は・・・

夏の暑さも落ち着き,秋らしくなってきた10月半ば。

ようやく足場の設置作業が終わり,外壁が防音シートで覆われました。

f:id:Niigatamdlib:20211025090238j:plain

外壁のタイルは,所々欠けもあり傷んでいましたが,

今回,一部補修を行う予定です。

次にお目見えする時は,端正な姿を見せてくれることでしょう。

 

一方,建物の中は現在こんな感じです。

f:id:Niigatamdlib:20211025090430j:plain

壁や床の表層的な部分はすべて除かれ,

配管・ダクトの撤去,スミ出し,壁斫(はつ)り工事等を進めています。

 

ここでちょっと余談ですが,改修現場の打ち合わせでは,

建築業者・施設担当者の間で,建築の専門用語が頻繁に飛び交います。

その場でわからない用語は,打ち合わせの後に調べたりもするのですが,

事典の一括検索ができるデータベース「JapanKnowledge」が役に立っています。

 

例えば,今回の説明の中で出てきた「スミ出し」をという用語をJapanKnowledgeで検索してみると…,

 

  • スミ出し…建築現場で、柱・梁・壁面などの構造体に工事の基準となる線を、   設計図面通りに墨やインクで記すこと

 

こんな風に,自席で手軽に調べることができます。

 

話を戻しまして,写真は2階・北側の様子です。

f:id:Niigatamdlib:20211025090914j:plain

8月まではここにたくさんの本が置かれていましたが,

今や天井も床も一面コンクリートで,図書館の面影はもう全く追えません。

しいて言えば奥に見えるサッシでしょうか…。

知り合いの全くいない土地で,同級生を見つけたような気分になりました。

 

ここからどう変化していくのか,要注目です。

 

----

引用文献:"すみ‐だし【墨出し】", デジタル大辞泉, JapanKnowledge, https://japanknowledge.com , (参照 2021-10-22)